
当事務所の費用体系と
残業代請求の流れを紹介します
相談料 | 0円 |
---|---|
着手金 | 0円 |
報酬金 | 30万円(税込 3300,00円)+ 18%(税込 19.8%) ※任意交渉の場合 |
- ※ご契約の際は、実費として1万円(税込)を頂きます。
- ※着手金無料、報酬は成功した場合のみ固定額30万円(税込33万円)に加え、一定割合の経済的利益(任意交渉の場合:18%(税込19.8%) 労働審判の場合:24%(税込26.4%))となります。なお、労働審判・裁判にいたった場合、一部依頼者の負担になる実費(印紙代・郵券代・交通費・日当等)がございます。


※ただし、交渉だけでは和解できず「労働裁判」や「訴訟(裁判)」の手続きが必要になる場合があります。労働裁判の場合は、最低1回、訴訟(裁判)の場合は本人尋問の場合のみ、裁判所に来ていただく可能性があります。

※残業代請求の時効は3年です。ご退職後2年以上の場合は、時効を過ぎており残業代を請求するのは難しいと思われます。上記に該当しない方のみ残業代チェッカーをご利用ください。
※時効が3年となるのは、2020年4月以降に発生した残業代に限られます。2020年3月以前に発生した残業代の時効は2年となりますのでご注意ください。

例)25万円の場合「25」と、0000を除いてご入力ください。
※この金額は残業が3年間(36ヶ月)続いた場合の金額を想定しています。
【受付時間】平日・土日祝日10:00~20:00 携帯・PHSからもご利用頂けます。
【受付時間】年中無休 24時間 365日相談無料土日祝受付
※免責事項
1. 弁護士法人QUEST法律事務所(以下、「弊事務所」といいます)が、作成・提供する残業代チェッカー(以下、「本チェッカー」といいます)の計算結果は、あくまでも簡易的な計算による目安を示すものです。
実際に請求できる金額は、固定残業の金額など、勤務先との契約内容、勤務先の就業規則等によって異なります。
2. 弊事務所は、本チェッカーにて提供する情報等に関して、その正確性、確実性、有用性、最新性等のいかなる保証も行うものではありません。
したがって、本チェッカーにて提供する情報等に関連して、本チェッカーをご利用のお客様または第三者が損害を被った場合においても、弊事務所は一切の責任を負担いたしません。
3. 本チェッカーをご利用のお客様は、上記1および2の内容をご承諾いただいたものとみなしますので、ご了承ください。
以上

残業代請求には3年の時効があるため、より成功する確率が高い方法で、すぐにでも残業代の請求手続きを始めることが大事なのです。